Hosumi's Lifelog

四十路おじさんがネットの海辺でぶつぶつ独り言をつぶやいているよ。

自動車を売却した

晴れ。

自動車税の通知書が届き、もう一か月ほどで車検も切れるので、自動車を売却査定に出そうと思い立つ。

深く考えず、カーセンサーの一括査定サイトに登録したら、数秒後には電話がガンガンかかって来てびっくりした。

ビッグモーターは現物を見たいので都合のいいタイミングで来店してほしいということだったので、週末に予約をお願いした。終話直後にかかってきた電話では、すぐにでも現物を見に行きたいということだったので、11時にアポイントメント。ちょっとしてからまた同様の電話があったので、一時間もあれば査定は終わっているだろうと考えて12時にアポ。

 

査定してもらうのに黄砂まみれだと印象も悪いかと思い、10時ごろから仕事を外れて最後の洗車と社内掃除。

 

掃除中に一件目の業者が来て、直近の業者オークション相場だと1万6千円ぐらいだと伝えられる。案外渋いなーとか思いながら、最終査定額の提示を待ちながら雑談をしているうちに二件目の業者が来てしまった。そして、ほかの業者の見積りは蹴って、この場の二社の高い数字を出した方に売ってくれないかと提案が。

自動車の売却事情に疎くて、一番高い査定額を出してきた業者に売ればいいかな?程度に思っていたのでどうしたものかと少し考え、結局は提案に従うことに。

結果、自動車税は私が支払う条件で 36,500 という値段がついて、まぁそれでいいかという感じに。

 

なるほど、一社ごとに売却見積もりを取っても似たり寄ったりな数字にしかならないから、何社か呼び集めて一番条件が良い業者に売却すればいいのか。

たぶん自動車を所有することはもうなさそうだから、活用しどころのない知識を得てしまった。

 

高値を提示した業者は良ければもう回収していくということだったので、荷物を降ろしてスペアキーを発掘して契約を締結。朝に売却意思を示したら、昼には手元を去っていった。想像以上のスピード感だった。

 

20年以上乗ってきたスバルの Vivio ビストロちゃんにはちょっとした思い入れがあったので、洗車後に写真を撮影しておけば良かったと手放してから心残りが生まれたりもした。

LIXIL(INAX) の止水スイッチ付きシャワーヘッドをミラブルゼロに交換した

この記事は、ミラブルゼロを使ってみた感想とかではなく、シャワーホースの取り付けってネジ規格が色々あって、ちょっとややこしかったよという内容です。

 

ちょっと前から気になっていたマイクロバブル+塩素除去なミラブルゼロをついうっかり購入してしまったけど、「古いシャワーヘッドをホースから外して、新しいシャワーヘッドをポン」という取り付け方ができなくてあれこれ調べたので、誰かのお役に立てばいいなというチラシの裏のメモ書きです。

f:id:overtech:20230428132337j:image

まぁ、大体は LIXIL のサイトに書いてある通りなんですけどね。

我が家でこれまで使っていたシャワーはこんな感じです。

  • シャワーヘッドの左右に止水スイッチが付いている
  • シャワーホースはカウンターに接続されている
  • ホースは 90° のエルボ (止水バルブ) に接続されている

f:id:overtech:20230428132141j:image

つまり、このシャワーヘッドはホースを外せないタイプなので、リファやミラブルなどのシャワーヘッドに交換するときにはホースも用意する必要があります。

 

私これまでのシャワーヘッドに接続されてたのと同じ、LIXIL 純正のメタル調の 1.6m ホースを選びました。

さっきの LIXIL の FAQ ページを見ると、あとはエルボを A-8812-1-PU に変えたら接続できそうに読めますが、私はそうしませんでした。

 

元からついてるエルボ(止水バルブ) は、シャワーの手元スイッチ切り替え時に生じるウォーターハンマー現象の圧を水道管側に伝えないようにする弁で、水栓を開けたら水を通すという本質自体に違いはなく、ミラブルゼロにはウォーターストップのボタンもあるのでそのままでもいいかなと考えました。

「シャワーの水圧がなんか低い?」とか思うようなら、ただのエルボに替えたらいいんじゃないかな。

 

話は戻して、新しく用意したホースは両端とも G1/2 規格のネジ山ですが、元のエルボ(止水バルブ)とホースとの接続部は M26x1.5 のネジ山なので、そのまま接続することができません。

f:id:overtech:20230422083835j:image

なので、ネジのサイズを変換するアダプタを用意する必要があります。

こんなヤツです、M26x1.5 のネジ山を G1/2 に変えてくれるアダプタです。

 

つまりは、こんな感じでつなぎます。

f:id:overtech:20230422083852j:image

そんなこんなで、シャワーヘッドを交換することができました。

ちなみに、元からついていたエルボ(止水バルブ) LIXIL A-2280 には目の細かな金属のストレーナーが付いていたので、ミラブルゼロに付属していたストレーナーは使っていません。

 

ミラブルゼロ自体はまだそんなに使っておらず、良し悪しについて語れる段階ではないので、そっちの感想などはまた別記事としてあらためて。結構な金額だったから、鼻の角栓が減るとか髪がサラサラになるとか風呂上がりの肌がこれまでよりも潤ってるとか、体感できる効果があったらイイナ!

日立の冷蔵庫を自分で修理した記録なのです。

我が家の冷蔵庫は13年ほど前に購入した、日立の R-SF52AM というモデルなんだけど、一年ほど前から確認ランプが13回点滅するようになっていた。

f:id:overtech:20230303183401j:image

Google 検索してみると、どうやら機械室のファンに異常があるときの警告表示らしい。そんなこんなで夏に入ると、これまで1日に3~4回ぐらい自動製氷されていたのが、1~2日に一回ぐらいしか製氷されなくなり、氷をちまちまとしか使えなくて不便したりもしていました。

故障個所はわかっているから修理してやろうかなぁと思い立ち、「確認ランプ13回点滅が発生したから、該当機種の機械室ファンモータの品番を教えてください」と日立に問い合わせてみたら、「メンテナンスパネルを開けての作業が必要だから一般販売はしていないよ。サービスマンを呼んで修理してもらってね。だいたい1万円ちょっとだよ」みたいな返答がきました。

えぇー、たかがファンひとつの交換に技術者を呼びつけるのも気が引けるし、自分で治せそうなことに技術料や出張料を支払うのも癪だしなぁということで、自分で DIY 修理をすることにしました。

 

ググると、「R-A6200 054」という ASSY が使えそうな気がしたけど、確信が持てなかったのと送料を含めるとそこそこの値段になりそうだったので、そちらのプランは見送り。

前述 ASSY や同系機を修理した人の記録などを見ると、使われているファンは Nidec の U12E13BS3B3-52 というモノらしくて Aliexpress で単体販売されていたので、試しにそれで修理をしてみることに。ファンは2週間足らずで手元に届いたので、休日にエイヤと修理作業に着手しました。作業しやすいよう冷蔵庫を部屋の真ん中に移動させたら、コンセントプラグを抜いて背面下部のパネルを開きます。

f:id:overtech:20230303181012j:image

パネルを開けてみると、コンデンサもファンも、1cm ほどの厚さの埃に埋没していました。この冷蔵庫、吸気口にプレフィルターが付いていないからねぇ、そりゃあ長年使ったらこうなってもおかしくないよね。是非も無し。

f:id:overtech:20230303181044j:image

掃除機でコンデンサとファン周辺の埃を吸い取ってから作業を再開。ネジを2本外してファンユニットを外そうとしたがうまくいかない。

f:id:overtech:20230303181232j:imageどうやらコンプレッサーの上にあるトレイが邪魔をしていたので取り外してみたら、トレイの中にはドロリと汚れてカビも浮かぶ液体の痕跡が……。「なるほど、このトレイはドレンパンで、冷蔵庫から出たドレン水はコンプレッサーの熱で蒸発させる仕組みになっているのかー」とか関心しながら中性洗剤で洗いました。

f:id:overtech:20230303181229j:image

ドレンパンを外して空間を作ると、ファンユニットを取り外すことができたので、ユニットのフレームから故障したファンを取り外して、今回取寄せた新しいファンと交換します。同型でも、ラベルシールのデザインとかケーブルの色が違うのねー。

f:id:overtech:20230303181324j:image

そしてファンユニットを元通り取り付けようとしたけど、コネクタが刺さらない!確認してみたら、故障したファンと新しいファンとでコネクタの形が違っている。(単品ファンは3端子コネクタで、冷蔵庫についてたファンはケーブル3本が刺さった5端子コネクタ)

それぞれのファンのケーブルを中ほどで切断して、コネクタを交換してケーブルをハンダ付けしてファンユニットを取り付け。ハンダごての登場は想定してなかった。うぅ、めんどくさいよぅ……。

f:id:overtech:20230303181258j:image

動作確認のために冷蔵庫のコンセントプラグを刺してみたけど、ファンが回転しなくてちょっと焦る。あれれ、ケーブルの配列を間違えてハンダ付けしちゃったのか?とかどきどきしながらしばらく放っておいたらコンプレッサーが動き出したタイミングでファンも回転し始めた。あー、びっくりした。常時回転のファンじゃないのか。ドアパネルの「確認」ランプも無事消灯している。

そんなこんなで、ファンをポンと交換するだけで済むかと思いきや、ハンダごてを持ちだすことになったけれども、どうにかこうにか修理は完了、その後は再び1日に3回ぐらい自動製氷してくれるようになりました。めでたしめでたし。

 

かかった費用 2,680円ぐらい

感想

  • 楽をしたい人は ASSY を買った方がいいけど、ハンダ付けを厭わないならファン単体の交換もあり。(一番無難なのはサービスマン修理だけどね)
  • 日立の冷蔵庫は、コンデンサやファンなど筐体内部が埃まみれにならないように、吸気口に換気扇用のフィルタを取り付けた方が良いかもしれないね!

高島雄哉『小説 機動戦士ガンダム 水星の魔女 1』(ISBN:9784041131466)

2022年の冬は水星の魔女にどっぷりとハマってしまったので、第2期への期待とお布施やお礼の気持ちを込めて買いました。

ストーリー展開や登場人物のセリフはアニメーションと全く変わらず、小説版ならではのアレンジや脚色も無くて、アニメ本編の脚本を読んでいるような気持ちになる一冊でした。

文章量は多くも少なくも無く、読みながらアニメーション本編を再生すると、セリフや展開が読むペースとシンクロして、オーディオブックのような感じにもなる。

アニメ本編では、映像表現やキャラの表情や声音から視聴者が推察しなければならないような心情や出来事も文章で表現されているので本編の答え合わせになったり、脇役モビルスーツの名称や学籍番号の割り当て規則などのこまかな設定が補完されたりするので、ファンなら手に取って損は無い一冊だと思う。

 

この第一巻は、本編の「グエルのプライド」までと、オリジナルエピソードが収められている。

オリジナルエピソードでは、ミオリネの幼馴染にして元花婿だというユーシュラーという人物が登場する。状況的には、会社を設立する直前ぐらいの話なのかなー?どのようにストーリーが展開するのか少し楽しみ。

 

あとがきによると、著者は水星の魔女アニメ本編のSF考証を担当されている方らしいので、これからも続くオリジナルエピソードで世界観やキャラの解釈違いや本編との齟齬は起こらないと思いたい。

 

Dixna V-シェイプステムを買ったよ。

f:id:overtech:20230213143821j:image

いまでは日常の足として大活躍してる Tartaruga Type-S SD ですが、以前からぼんやりと「私にはアジャスタブルステムである必要性が無いから、軽量な固定ステムに替えてもいいよねー」と思っていたけど、標準付属のアジャスタブルステムが先日壊れてしまったので(その際にはひどい目にあった……)、適当なステムとして調達してみました。

要求仕様としては、

  • コラムクランプは1-1/8インチ
  • 角度は水平にするため-17°
  • 車体と合わせるために白であること

ハンドル径は 25.4mm だけども、それも含めると条件全部を満たせる製品はなかなか見つからなかったので、ハンドル側にはシムを噛ませる想定で、ハンドルクランプ径が 31.8mm になることは許容した。

白色というのが案外少なくて、ホワイトパーツが一時期流行していた2009年ごろに買っておけば良かったなーと思わされた。(黒や銀なら条件を満たせるものがなんぼでもある)

そんなこんなであちこち物色して、すぐに手元に届きそうなアイテムとして選ばれたのがこのステム。

 

観察してみると色はただの白じゃなくてきらめきのある綺麗なパールホワイト。(紫外線で黄変しなければ良いなぁ……)

フェイスプレート裏の滑り止め加工はいらないんじゃないかなぁ……。(カーボンハンドルにあざが残りそう)

f:id:overtech:20230213143919j:image

ヘッドクランプの固定ボルトは穴の底面に「T」刻印があるTAILOU METAL INDUSTRY 製だけどもフォークコラム側のボルトは底面に「8.8」刻印がある高強度ボルト、ステム胴は円筒じゃなくて上部は丸くて下部はややとがり気味の卵型で、仕上げは非常にスムーズ。おおっと、これは予想以上に良いモノの予感がするぞ!

f:id:overtech:20230213143853j:image
f:id:overtech:20230213143856j:image

ボルトの刻印の話は、のむさんがシルベストサイクル在籍中に書かれたブログ記事で説明されているので、興味のある方はどうぞ。

clubsilbest.blog61.fc2.com

 

取り付けてみると、3Nm ぐらいでパチッと音がしてボルト穴周りの塗装が割れてしまったけど、まぁそれぐらいは仕方ないよねというところ。黒モデルや銀モデルだったら塗装じゃなくてアルマイトだろうから、塗装割れに気を使わなくて良かったのかも。

元のアジャスタブルステムが 268g だったのが 135g と約半分の重さになり、色も黒からフレームと揃いのパールホワイトになり、良い買い物ができたなーって思いました。

f:id:overtech:20230213143954j:image

ハンドルやコラムの固定力や剛性感・耐久性などについては、半年ぐらい使ってからあらためて追記しようと思います。

f:id:overtech:20230217123847j:image

こんな感じになりました。

 

購入価格 3,326円(ワールドサイクル)

実測重量 135g(90mm長)

良かったところ

◎ パール塗装が綺麗

◎ 安心と信頼の MADE IN TAIWAN で、作りや仕上げやボルトが良好

◎ お手頃価格で買えた

イマイチなところ

△ 塗装の皮膜が弱い (ブラックやシルバーだったら、たぶん問題無い)

△ コラム側の割りが斜めじゃない (ステムはリッチーが至高だと思っている)

総合評価

選択肢が少ない -17° の白ステムの中で、入手性が良くて、お値段以上の高品質製品!

 

 

ドリップカップでコーヒーが美味しくなったお話

前から欲しいなと少し思っていたドリップカップを購入してみたら、予想以上に良いモノでしたというお話です。

私は毎朝コーヒーを飲んでいて、時間があるときはドリップコーヒーを入れていたけど、そのときに普通のヤカンを使ってお湯を注いでいて、「まぁこんなもんだろう」と思っていたけれども、小川珈琲に行ったとき、店員さんが糸のように細くお湯を注いでいたのを見て、「ここまで繊細にお湯を注げるんだ?!」と衝撃を受けたのがきっかけ。

我が家はモノが多いから減らしたいと思っているのにコーヒーを入れるためだけの道具を買うのもなぁと悩んでいたけど、ほぼ毎日使うからいいんじゃない?と思い始めたところで、ニトリがコンパクトなドリップカップを1,290円とお安い値段で販売していることを知って、買ってみました。

開封して洗ってじっくり眺めてみると、ハンドルがごくわずか(1度弱)に傾いて付けられていることに気付いて、返品交換を求めようかとも思ったけれども、神経質すぎるのもどうかと思うし、右利きなら問題の無い方向だったので、気にしないことにしました。

使ってみると、細やかに緩やかにお湯を注ぐことができて、良い感じ。今までヤカンを使っていた時も慎重に扱えば少しずつお湯を注げたけど、必要になる注意力や繊細さが段違いで、いともたやすくぽたりぽたりとお湯を注げます。(プロのように蜘蛛の糸のように細く細く垂らし続けるのは難しいけど……)

結果として、時間をかけて丁寧にドリップできるようになり、これまでと同じ豆なのに香りも味も明らかに深くなって、びっくり。

これ、買ってよかった!!!

 

でも使ってみて気になった点もちょっとだけあります。

沸騰したお湯を適温に冷まして注ぐための道具ではあるけど、カップの容量が少なく蓋も無いので、お湯を注ぎきるまでにお湯が冷めすぎなんじゃないかと思うのが少しだけ気になるところです。

加えて、最後の3滴分ぐらい注ぎきれずにカップの中に残るのも少しだけストレスです。(気分的にすっきりしないのと、乾燥させても水あかが付きそうなのとで)

 

同じ型で表面がフッ素樹脂加工された黒いモデルが500円高い1,790円でラインナップされていて、ひょっとするとそちらなら保温性も水切れもマシなのかもしれないなぁと思ったりもするけど、ちょっとの出費で毎朝のコーヒーが美味しくなったので大満足なお買い物でした。

購入価格 1,290円 (ニトリ店頭)

良いところ

◎ 細やかにお湯を注げる

◎ コンパクトでかさばらない

◎ 一人(一杯)分に丁度良い大きさ

◎ 安い!(1,290円) 

イマイチなところ

△ ハンドルが傾いてた…… (私の個体の問題か、あるいは意図された設計なのかもしれないけど)

△ お湯が数滴残り、注ぎきれない

総合評価

一人暮らしのコーヒー好きにはおススメできる、お手軽製品。

 

myself:20220724

次女氏が遊びに来てくれた。

12歳という節目の誕生日を迎えた次女氏を祝ってあげたい気持ちがとても強かったので、嬉しかった。

本来なら今日は学校で任意参加のキャンプが開催されていたのだが、新型コロナウイルス感染者数の増加により中止になったから予定が空いたということで、少し残念というかかわいそうではあるけど、次女氏に会う機会が早く訪れたということは嬉しい。

母上の恋人がデコレーションケーキを買ってきてくれて、ジンギスカンを食べてお祝いすることができた。

 

色々な話をしながら、メイドインアビスを一緒に視聴した。

次女氏は22日に終業式を迎えたばかりだという事。

長女氏は二日早く20日に夏休み入りしたとう事。

学級文庫ダレン・シャンを終盤まで読み進めた事。

一学期の成績は外国語は良好だったものの他の科目は並だった事。

7月の半ばはテストがあったのでSwitchで遊ぶ時間を減らしていた事。

最近はSwitchの牧場物語のプレイを再開しつつある事。

施設のWi-Fiは相変わらず調子が悪い事。

誕生日はショートケーキを食べてお祝いしたけど、欲しい物は無かったから預金口座への入金をリクエストした事。

メイドインアビスの背景美術がとても美しい事。

12歳になったけど次女氏はまだ私に心を開いてくれていて、会話していると心が満たされるし、とても愛しい。

 

食事中、母上が「北海道に行きたくない?」と次女氏に話を振ってしまったので、元妻に駄目元で話を投げておいた。

でも、期待はしない。もう、諦めている。妻は施設の規則を盾に、自分の感情から外泊を認めることは無いだろう。

子供達にしてあげたいこと・つたえたいこと・させたい経験など数々の心残りがあるけれど、妻と折り合いが付けられず対話も望めない状況ではどうしようもないので、私はストレスから自分の心を守るため、それらすべてを諦めた。